百膳の夢さん、第3弾
2014.11.11 Tuesday
昨日は、別府市内の百膳の夢さんのランチタイムに野菜販売へお邪魔しました〜。
いつもは団体さまの多かった月曜日。今回は、個別のお客様で満席になっていました。今日は、どんなお客様にお会いできるかな・・・
色鮮やかな野菜たち。カウンターにいつもフィットします〜。
販売前日に雨が降ったため、ドロドロになった野菜は、今回水洗いしたため、いつもより、色鮮やかになった気がしました。佐伯から来たお客様に大変興味を持っていただき、頑張って、とエールをいただけたこと、わざわざ百膳さんからのお葉書を見て杵築から来てくださった方。農家ながら、一つ一つ作ったお野菜を、直接顔が見える方々へ食べていただけることに改めて感謝した一日でした。
よく、こんな種類を育てて大変ですね、という言葉をよくいただきます。いえいえ、沢山作った方がやりがいも楽しさもあります。今年は、試験的に色々な固定種を作って、土との相性やお客様の反応を見させていただいています。ぜひ、美味しかったお野菜、お声がけいただけると嬉しく思います!
種とりに残しておいた「ホーリーバジル」。美しい紫のお花です・・
気温が下がり、ハーブも、勢いあるものが減ってきています。レモンバームや、レモングラス、ミントやローズマリー・・・たくさん乾燥させたハーブは、入浴やお茶に使うのもいいけど、茶香炉で焚くのもおすすめ。これからの販売会やおはなし会でハーブの茶香炉を持参していきます。味わう、見る、そして香る。まぜかハーブの香りには癒されます。
さて、次回は、25日(火)のひのさん食堂@クレオールカフェ(別府タワー1階)です。カラフルな豆も収穫がはじまりました。ぜひ、白米とあわせて、古代米と豆混じりの玄米も試食いただければ、と思います。お楽しみに〜!
いつもは団体さまの多かった月曜日。今回は、個別のお客様で満席になっていました。今日は、どんなお客様にお会いできるかな・・・

販売前日に雨が降ったため、ドロドロになった野菜は、今回水洗いしたため、いつもより、色鮮やかになった気がしました。佐伯から来たお客様に大変興味を持っていただき、頑張って、とエールをいただけたこと、わざわざ百膳さんからのお葉書を見て杵築から来てくださった方。農家ながら、一つ一つ作ったお野菜を、直接顔が見える方々へ食べていただけることに改めて感謝した一日でした。
よく、こんな種類を育てて大変ですね、という言葉をよくいただきます。いえいえ、沢山作った方がやりがいも楽しさもあります。今年は、試験的に色々な固定種を作って、土との相性やお客様の反応を見させていただいています。ぜひ、美味しかったお野菜、お声がけいただけると嬉しく思います!

気温が下がり、ハーブも、勢いあるものが減ってきています。レモンバームや、レモングラス、ミントやローズマリー・・・たくさん乾燥させたハーブは、入浴やお茶に使うのもいいけど、茶香炉で焚くのもおすすめ。これからの販売会やおはなし会でハーブの茶香炉を持参していきます。味わう、見る、そして香る。まぜかハーブの香りには癒されます。
さて、次回は、25日(火)のひのさん食堂@クレオールカフェ(別府タワー1階)です。カラフルな豆も収穫がはじまりました。ぜひ、白米とあわせて、古代米と豆混じりの玄米も試食いただければ、と思います。お楽しみに〜!
⇒ ひのさん (04/26)
⇒ 高木 (04/23)
⇒ hinosan (01/24)
⇒ takaki (01/20)
⇒ hinosan (05/19)
⇒ しまだ のりこ (05/19)
⇒ hinosan (03/26)
⇒ nori (03/24)
⇒ hinosan (02/26)
⇒ fujiko (02/26)