百膳の夢さん、第4弾
2014.12.08 Monday
本日は、別府市内のレストラン「百膳の夢」さんで販売会でした。毎回そうなのですが、いつもご予約で満席のレストラン。今日は、冷え込みも落ち着き、お客様は、お庭を見ながら、優雅に過ごしていらっしゃいました〜。
さて、本日の目玉商品は、新じゃが、と収穫したての古代米と豆(黒小豆とクロダマル)でした。一報、残念なのは、ここ数日の寒さによって、大根の葉の部分が凍ってしまい、、芯までやられてしまったこと。大根は、すべて上の葉の部分と土の表面に近い凍った部分をバッサリ切り落としての姿。ほか、葉ものとして、お鍋に最適な白菜や春菊、小松菜を持っていきました〜。
少しずつ、月一度限りの野菜販売会の日、ということで、わざわざ野菜を買いに来てくださる方が増えてきました。ホームページを見た、と言って来てくれた友人をはじめ、近所だからまた来ます、と言ってくださる方々に常連さん。とても嬉しいことです。これからも地道に、続けていきたいと思います。
来年からは、第3月曜日、を百膳の夢さんの販売会にする予定です。
どうぞ、よろしくお願いします!
さて、本日の目玉商品は、新じゃが、と収穫したての古代米と豆(黒小豆とクロダマル)でした。一報、残念なのは、ここ数日の寒さによって、大根の葉の部分が凍ってしまい、、芯までやられてしまったこと。大根は、すべて上の葉の部分と土の表面に近い凍った部分をバッサリ切り落としての姿。ほか、葉ものとして、お鍋に最適な白菜や春菊、小松菜を持っていきました〜。
少しずつ、月一度限りの野菜販売会の日、ということで、わざわざ野菜を買いに来てくださる方が増えてきました。ホームページを見た、と言って来てくれた友人をはじめ、近所だからまた来ます、と言ってくださる方々に常連さん。とても嬉しいことです。これからも地道に、続けていきたいと思います。
来年からは、第3月曜日、を百膳の夢さんの販売会にする予定です。
どうぞ、よろしくお願いします!
⇒ ひのさん (04/26)
⇒ 高木 (04/23)
⇒ hinosan (01/24)
⇒ takaki (01/20)
⇒ hinosan (05/19)
⇒ しまだ のりこ (05/19)
⇒ hinosan (03/26)
⇒ nori (03/24)
⇒ hinosan (02/26)
⇒ fujiko (02/26)